気張れ!北陽塾

横道かともよかたい!ごつか奴になってほしか!

突撃道場訪問 第4回 『修喩館』

 長崎県は各地区に分かれ県全体で約60チームの柔道場があります

私たち北陽塾も、その中の一道場として頑張っていますが

一緒に『頑張る』道場として、今回は長崎地区の時津町で活動している

『修喩館』をご紹介致します

第1回ひよこ柔道大会では、団体戦優勝・個人戦でも幼児・1年生・3年生と優勝

強い選手が一杯頑張っている道場です

 

f:id:hokuyojudo:20161008085357j:plain

 

道場名 :修喩館

道場住所:長崎県長崎市泉町1125 

                  長崎市立長崎商業高等学校 武道場     

練習時間:月曜日・水曜日・金曜日 19:30 ~ 21:00

練習対象:幼児・小学生・中学生・一般(高校生・大人)

道場代表:桂 孝道先生

指導者 :郡 秀明先生・陣内 眞津喜先生・辻 和幸先生・桂 雄剛先生・他数名

練習生(小学生)    練習生(中学生)

幼児  4名       一年生 0名

一年生 2名       二年生 2名

二年生 3名       三年生 3名

三年生 5名

四年生 1名

五年生 1名

六年生 4名

 

長崎県強化選手 (Nマーク選手)

1年生男子    平井 隆輝選手 

3年生男子重量級 平井 豪輝選手 

6年生女子重量級 松永 七海選手

九州ブロック強化選手(さくらマーク選手)

5年生男子重量級 桂  海心選手

6年生女子重量級 松永 七海選手

 

最近の戦歴

第26回メモリード杯長崎県柔道場連盟少年柔道大会 (平成28年3月)

幼児の部     平井 隆輝選手 優勝  (九州大会代表)

幼児の部     中村 文音選手 第三位 (九州大会代表) 

2年生男子軽量級 平井 豪輝選手 準優勝 (九州大会代表)

5年生女子重量級 松永 七海選手 優勝  (九州大会代表)

第13回全国少年学年別柔道大会 長崎県予選

5年生男子重量級 桂  海心選手 優勝 (長崎県代表)

6年生女子重量級 松永 七海選手 準優勝

第25回日整全国少年柔道大会長崎県予選

5年生 優勝   桂 海心選手 (長崎県代表)

 

f:id:hokuyojudo:20161008085514j:plain

 

  今回は、『第1回ひよこ柔道大会』優勝チームである『修喩館』にお邪魔しました

先生方に修喩館の歴史を聞いたところ、その歴史は古く長崎県では最古ではないかと

思われました

練習は、体幹や柔軟性を取り入れたトレーニングから始まり、楽しくも真面目に

練習に取り組んでいました

運動神経が良い子が多数いて、低学年がしっかりしている感じがしました

その後、打ち込みから乱取りへ移行し、それぞれ選手が、投げたり投げられたりと

一生懸命頑張っていました

保護者も近くで見学しており、子供達が気を抜けない雰囲気をみんなで作っていました

一番印象に残ったのは、指導者が身体を貸しながら練習をしていること

子供に身体で教える事は大事であり『第1回ひよこ柔道』の団体優勝チームだと

いう事を痛感させられる練習でした

 

f:id:hokuyojudo:20161008085543j:plain

 

  柔道に興味のある子供達・保護者の皆さん

一度『修喩館』へ足を運んでみてはどうでしょう?

きっと面白い発見があると思いますよ!

『修喩館』へのお問い合わせは直接道場へ連絡するか

北陽塾から紹介しても良いですよ!

まずは第一歩を踏み出して『柔道』を始めてみてはどうでしょう

見学・体験はどの道場も大歓迎です!!

 

平成28年10月現在 

 

#修喩館

#少年柔道

時津町少年柔道

 

f:id:hokuyojudo:20161008092329p:plain

 

時津町は、県都長崎市から北へ車で約30分の大村湾の南端にある、人口約30,500人の、自然と住宅街、商業地、工業団地が同居する住みよい町です。

江戸時代、時津には「長崎街道」の一部として、時津から大村湾を経て彼杵(現東彼杵町)へと至る「時津街道」がありました。現在でも長崎空港への高速船や、高速道路に繋がる川平有料道路長崎市佐世保市を結ぶ国道206号線などの主要幹線が通っており、時津は今も昔も変わらず交通の要衝の地となっています。

国道206号線の沿線には、昔話の題材にもなった奇岩「継石坊主」(別名「鯖くさらかし岩」)や、お茶屋(本陣)跡、二十六聖人上陸地などがあり、長崎の歴史の一部を感じることができます。

時津町の農業では、みかん、ぶどう、びわなどの果樹を中心とし、近年ではアスパラガスや花木、直売用野菜などの生産が増えています。

また、水産業では大村湾でとれる質の高いナマコ、モズク、イイダコなどの需要が伸びています。ヒラメや台湾ガザミの稚魚の放流など「つくり育てる漁業」にも取り組んでいます。

 

『うちの道場もブログに乗せてくれぇ!!』って思って下さる道場主・指導者

の皆様からのご連絡お待ちしております!!

 


柔道 ブログランキングへ