気張れ!北陽塾

横道かともよかたい!ごつか奴になってほしか!

懐かしい風景 ~三地区大会にて~

2024-01-26

中地区で行われる三地区大会

久しぶり試合をするOB

みんなで応援へ行きました。

何か懐かしい感じがします。

 

 

中学以来の試合でのツーショット。

これも懐かしい風景です。笑

 

さて。試合は...。

順調に勝ち上がっています。

 

無差別なので体格がちがいますね~。

 

 

さて。結果は

優勝できました。

おめでとう!

 

塾生もでてました。

 

このきれいな礼です

すばらしい。この姿勢。

 

 

 

今後、道場の子達も出られる様になれば

うれしいですね

 

ふざけながら

頑張りましょう。w

必勝祈願、鏡開き

2025-01-11

必勝祈願と鏡開きを行いました。

必勝祈願というより

一年間ケガがありませんように

との祈願です。

 

 

寒いですが、子供たちは大丈夫そうでした。

やっぱり子供は風の子

 

そしていよいよ。

 

寒くてたまりませんでした。

 

その後は、場所移動。

 

最後は食いトレになっていましたが、
無事終了。

 

今年も1年元気に頑張りましょう。

 

永瀬杯に参加しました。

 

2024-12-21

永瀬杯に参加してきました

 



どのくらい載せて良いかわからないので

このくらいで止めておきます。

 

小さい時に一流に接することは

心を豊かにします。

 

ああなりたい。こうしたい。

そんなことを考えるのが

成長の第1歩となります

 

こんな機会を与えて

貰えたことに感謝です。

 

 

幼少期、山下泰裕先生が

10人掛けをされていました。

 

それを見た時、

本当に強い。

こんな人になりたい。

と思いが、

ずっと柔道の基盤になっています。

 

この時参加した子供たちも

永瀬選手みたいになりたい。

それが根底になって頑張ることでしょう。

 

ありがとうございました。

今回のクリスマス会は!

2024-12-15

毎年やっているクリスマス会

今回は、メルヘン村!

 

喜んでくれたようです。


何でも喜んでくれる

この子たち。かわいい。

 

日頃、きつい練習させてるから

練習以外が本当に楽しいようです。

 

でも、練習の一生懸命してくれるので

レクレーションは何より大切にしています。

 

どれだけ思い出に残るかはわかりませんが

仲間との気持ちはいつもまでも続きますね。

 

それが良いところです。w

 

九州地区中学校柔道優勝大会に出場!

2024-12-08

小野体育館で開催された

九州地区中学校柔道優勝大会

に出場しました。

 

 

うちは中学生が少なく

中学の部活で参加しています。

 

 

団体戦は、試合前から始まっている。

 

モチベーションや戦略。

そこを調整しなければ

うまく戦えないのが団体戦

 

また、団体戦が戦えるように

生徒を増やしたいと思います。

 

今の生徒達には申し訳ない。

 

ただ、誰でも良いわけではないので

難しい問題でもあります。

 

結果は次のとおりです。

 

またまた呼んで頂きました。そう合同練習。

2024-11-24

佐世保合同練習

またまた呼んで頂きました。

もちろん参加で。

 

ってことで行ってきました!

 

たくさんの選手との

練習開始!ガンバレ!

 

 

はい。最後は集合写真w

 

 

はい。うちもいつも通り

集合写真

ケガもなく終了。

お疲れ様でした。

 

また頑張りましょう。