気張れ!北陽塾

横道かともよかたい!ごつか奴になってほしか!

突撃道場訪問 第6回 『東長崎柔心館』

 長崎県は各地区に分かれ県全体で約60チームの柔道場があります

私たち北陽塾も、その中の一道場として頑張っていますが

県大会等で上位進出の常連道場として、目覚しい活躍をしている

長崎地区の長崎市で活動している『東長崎柔心館 』をご紹介致します

 

f:id:hokuyojudo:20161116090839p:plain

 

 

 

道場名 :東長崎柔心館

道場住所:長崎市かき道4丁目1番1号

                  長崎市立橘中学校 武道場 (火曜日・木曜日)

     長崎市網場町536      

     長崎総合科学大学 武道場 (金曜日)

練習時間:火曜日・木曜日 19:00 ~ 21:00

     金曜日     19:00 ~ 21:00

道場の方針

のびのびと、自分から練習を楽しむ『礼に始まり礼に終わる』

練習の最後まで一生懸命に頑張る 

 

練習対象:幼児・小学生・中学生・一般(高校生・大人)

道場代表:西村 俊将先生

指導者 :川口 克広先生・松崎 隆太先生・山口 竜輝先生

練習生(小学生)    練習生(中学生)

幼児  2名       中学生は自由参加

一年生 4名       

二年生 2名       

三年生 3名

四年生 7名

五年生 9名

六年生 8名

 

出身の主な生徒

藤原 浩司 

田川 兼三

松崎 陽介

 

f:id:hokuyojudo:20161116091137p:plain

寝技の研究からの寝技乱取り

楽しく・真剣に子供達も取り組んでます

f:id:hokuyojudo:20161116091419p:plain

立ち技の研究から立ち技の乱取り

まずは、低学年から自分の得意技でやぁぁぁ!

高学年は、真剣に目の前の相手をやぁぁぁ!

 

長崎県強化選手 (Nマーク選手)

2年生男子    吉田 康生選手

3年生男子重量級 馬場  要選手 

4年生男子重量級 川口 克希選手

5年生男子重量級 馬場  樹選手 

4年生女子重量級 吉田こころ選手

6年生女子重量級 近藤 玲羅選手

最近の戦歴

第26回メモリード杯長崎県柔道場連盟少年柔道大会 (平成28年3月)

1年生の部    吉田 康生選手 3位入賞(九州大会代表)

2年生男子重量級 馬場  要選手 準優勝 (九州大会代表)

3年生男子重量級 川口 克希選手 優勝  (九州大会代表)

3年生男子重量級 馬場  樹選手 準優勝 (九州大会代表)

3年生女子軽量級 吉田こころ選手 3位入賞(九州大会代表)

5年生女子軽量級 近藤 玲羅選手 3位入賞(九州大会代表)

6年生女子軽量級 吉田 優奈選手 準優勝 

6年生女子重量級 山内 蕉子選手 準優勝 

第25回日整全国少年柔道大会長崎県予選

4年生の部    川口 克希選手 優勝 (長崎県代表)

 

道場の特徴

チーム力育成を中心に、寝技・立ち技の基礎研究に力を入れています

習った技を次に活かせるよう、積み重ねの練習を大事にしています

 

f:id:hokuyojudo:20161116091836p:plain

 

取材しての感想(山口直高)

練習を見学させて頂き感じた事は

練習生一人ひとりが柔道を楽しく一生懸命に頑張っていました

指導者も、練習環境を『柔道は楽しいんだよ』と言う演出をされていました

保護者の方々も熱心で、始まりから最後まで見学されていて

練習生・保護者・指導者に一体感があり

とってもアットホームな道場だなっと思いました

 

 

 柔道に興味のある子供達・保護者の皆さん

一度『東長崎柔心館』へ足を運んでみてはどうでしょう?

きっと面白い発見があると思いますよ!

『東長崎柔心館』へのお問い合わせは直接道場へ連絡するか

北陽塾から紹介しても良いですよ!

まずは第一歩を踏み出して『柔道』を始めてみてはどうでしょう

見学・体験はどの道場も大歓迎です!!

 

平成28年11月現在

 

f:id:hokuyojudo:20161116092917p:plain

*ナビで行くと橘中学校の裏側に行きます

 交番を目印に行くと迷わず行けます

 

長崎市は、九州の西端、長崎県の南部に位置し、人口約43万人の中核市です。西側、南側、東側は海に面しており、五島灘橘湾大村湾が広がっています。長崎港内港部の平坦な地域には、商業・業務機能が集積し、長崎港を中心としたすり鉢状の地形に形成された斜面市街地とあいまって、独特の都市景観が形成されています。

江戸時代には西洋に開かれた唯一の貿易・文化の窓口として栄え、ポルトガルやオランダ、中国など海外との交流から生まれた、和華蘭(わからん)文化と称される独特の文化や伝統が市内各所に点在している歴史と異国情緒の漂うまちです。

 

『うちの道場もブログに乗せてくれぇ!!』って思って下さる道場主・指導者

の皆様からのご連絡お待ちしております!!

 

 


柔道 ブログランキングへ